FA機器・生産設備の機械設計 募集要項

仕事内容

<CADオペレーターから、真の「機械設計者」へ>

私たちは、あなたの現在のスキルを最大限に尊重し、
その上で、より上流の構想設計や顧客折衝といった領域へステップアップできる環境を用意しています。
部分的な作図業務に留まらず、自分の名前で一つの設備をまるごと創り上げる。
そんな市場価値の高いキャリアを、ここから始めましょう。

【Point1】あなたのCADスキルで、モノづくりの"現場"を直接改善できる
《Reason to Believe》
お任せするのは、工場の生産性を向上させるための自動機や省力化設備の設計です。
これまであなたが培ってきたCADスキルを活かし、人の手で行っていた作業を自動化したり
より速く、より正確に製品を作れるようにしたりと、モノづくりの現場が抱える課題を直接解決することができます。

【Point2】大手メーカーの生産ラインを支える、スケールの大きなお仕事
《Reason to Believe》
私たちの取引先は、日本を代表する大手メーカーが中心です。
あなたが設計した設備が、誰もが知る有名製品の生産ラインに導入され、その品質と生産性を支えることになります。
自分の仕事が、社会に大きな影響を与えているという、明確な手応えと誇りを感じることができます。

【Point3】設計者として、一貫してモノづくりに携われる
《Reason toBelieve》
この仕事は、単に図面を描くだけではありません。
お客様との仕様打ち合わせから、構想設計、部品選定、詳細設計、そして組み立て現場での調整まで
設備が完成するまでの一連のプロセスに深く関わります。
部分的な作業ではなく、自分が設計したものがカタチになるまでを見届けられる、大きな達成感があります。

【仕事内容】
様々な業界(自動車、電機、食品など)の工場で使われる、オーダーメイドの生産設備の設計をお任せします。
お客様の「もっと効率よく作りたい」「この作業を自動化したい」といった要望に対し
あなたの設計技術で応える仕事です。

【具体的な業務の流れ】
STEP1:お客様との仕様打ち合わせ
営業担当者と共にお客様先を訪問し、「どんな製品を」「どのくらいの速さで」「どのように作りたいか」といった
設備に求める機能や性能を直接ヒアリングします。

STEP2:構想設計
ヒアリングした内容を元に、設備の全体像を考えます。
どのような機構で要求を実現するか、モーターやシリンダー、センサーなどの主要部品をどう配置するか
といった設備の骨格となるアイデアを練り、構想図を作成します。

STEP3:詳細設計(CAD業務)
構想設計に基づき、3D-CADや2D-CADを用いて、設備を構成する全ての部品の形状や寸法を詳細に設計していきます。
部品図、組立図など、製造に必要な図面一式を作成します。
あなたのCADスキルが最も活かされる工程です。

STEP4:部品選定・手配
設計した設備に必要なモーター、空圧機器、センサー、ベアリングといった市販の部品を選定し
購買部門へ手配を依頼します。

STEP5:組み立て・調整のフォロー
製造部門が設備を組み立てる際に
図面に関する問い合わせに対応したり、現場で発生した問題に対して設計変更を行ったりします。
実際に設備が動き出すまで、責任を持って関わります。

募集要項

職種
機械設計技術者
雇用形態
正社員
経験
未経験 不可
定員

3 名

勤務地

京都市下京区北不動堂町480番地 資生堂京都ビル3階

必須スキル・経験

・CADを使用した実務経験
(2D/3D、ソフトウェアの種類は問いません)

スキルや経験を活かして
より幅広い業務にチャレンジしたい方をお待ちしています!

歓迎スキル・経験

・生産設備や自動機、省力化設備の機械設計経験
(3年以上の方は特に歓迎します)
・産業用ロボットや、PLCに関する基礎知識
・モーターや空圧機器、各種センサーなどの部品選定の経験
・顧客との仕様打ち合わせや、折衝の経験

必須スキルはありますが
「少しでも当てはまりそう」と思った方は、是非ご応募ください!

勤務時間

勤務時間8:30~17:15
平均残業17h/月

休日・休暇

・年間休日120日以上
・完全週休2日制
・土日祝休み(祝日は一部出勤)
・長期連休あり

<2024年度の実績>
・年間休日121日
・ゴールデンウィーク9連休
・お盆9連休
・年末年始9連休

想定給与

月給:240000~320000円

年齢、経験、前職の給与を考慮して決定します。

<年収例>
・20代 勤続5年 450万円
・30代 勤続10年 600万円
・40代 勤続15年 650万円

福利厚生

健康管理サポート
休暇制度
産休・育休休業
研修・キャリア支援
資格取得支援制度
奨学金返済支援制度
借り上げ社宅制度
賞与・昇給制度
交通費、通勤支援
退職金制度
会員制リゾートホテルの優待利用
ゴールドカードの年会費無料

募集拠点

株式会社アシストエンジニア(AE88)

京都府京都市下京区北不動堂町480番地 資生堂京都ビル3階