品質保証技術者(ガスタービンエンジン) 募集要項

仕事内容

「図面読解力」「品質管理の知識」「英語力」
そのスキルを、航空エンジン開発の最前線で求めています。

機械図面を正確に読み解き、APQP/PPAPなどの品質手法を理解し、海外サプライヤーと英語でコミュニケーションを取る。そんな複合的なスキルを持つ、品質保証・品質管理の経験者を探しています。最先端の計測技術に触れながら、品質のプロとしてさらに高みを目指せる環境です。

【Point1】
社会インフラを支える製品の品質を保証するお仕事

航空機用ジェットエンジンや、艦艇・発電用のガスタービンといった、社会の基盤を支える極めて重要な製品の品質保証・品質管理に携わっていただきます。製品の信頼性が社会の安全性に直結するため、強い責任感と同時に、社会に貢献しているという明確な実感を日々得ることができます。

【Point2】
製品の設計段階から製造工程まで一連のプロセス改善に携われる

品質保証部門は、特定の工程だけでなく、製品開発の初期段階から、サプライヤー管理、製造工程、顧客への納入後まで、モノづくりの全プロセスに関わります。設計や生産技術など、多様な部門の中心に立ち、不適合の発生を未然に防ぐ改善活動を主導する、非常に影響力の大きい役割です。

【Point3】
グローバルな環境で専門性を発揮できる

担当製品は世界中の顧客に供給されており、部品も国内外の様々なサプライヤーから調達しています。そのため、海外サプライヤーへの品質指導や、顧客との品質に関する協議など、英語力を活かしたグローバルな業務が多数発生します。将来的には海外出張や駐在の機会もあり、国際的なビジネス環境でキャリアを築くことが可能です。

【仕事内容】
航空・艦艇・発電用ガスタービン製品の品質保証・品質管理業務、または検査プログラム作成業務をお任せします。

ガスタービンエンジン製品が、設計仕様および顧客要求を満たす高い品質基準で製造・供給される体制を構築・維持するため、ご経験やご希望に応じて、品質保証・品質管理に関する幅広い業務の中からいずれかを担当していただきます。

【具体的な業務内容】
ご経験やご希望を考慮し、下記①~⑥のいずれかの業務を主にご担当いただきます。

① 品質保証システムの構築・改善
製品全体の品質を担保するための社内ルールや仕組み、および検査に使用する計測システムの構築・改善を行います。
また、各部門がそのルールを遵守しているかを確認するための内部監査や、必要な指導も行います。

② 製品の品質維持・向上活動
製造工程で発生した不適合(不良品)に対し、原因を究明し、再発を防止するための改善活動を主導します。
また、新製品開発の初期段階から品質リスクを洗い出し、対策を講じるAPQP/PPAPといった手法を用いて、未然防止活動を推進します。

③ サプライヤー品質保証
国内外のサプライヤーから購入する部品が、当社の要求品質を満たしていることを保証する業務です。
部品に求められる品質仕様書を作成し、サプライヤーの製造プロセスを評価・指導します。
不適合が発生した際の対応も担当します。

④ 計測技術の開発・改善
製品の品質を保証するために不可欠な「計測技術」そのものを担当します。
既存の計測システムの精度評価や改善、AIなどを活用した新しい計測技術の研究開発、高精度な検査設備の仕様検討および導入支援などを行います。

⑤ 整備事業の品質保証
民間航空機エンジンの整備事業において、国土交通省や海外の航空局が定める厳格な法規・基準を遵守するための品質保証体制を維持・管理します。
各国の航空局による監査への対応や、認定資格の維持・更新業務が中心となります。

⑥ CMM(三次元測定機)プログラミング
エンジンを構成する複雑な形状の部品を、三次元測定機で自動測定するための検査プログラムを作成します。図面を正確に読み解き、どの箇所をどのプローブで、どの順番で測定するかという一連の動作をプログラミングする、高い専門性が求められる業務です。

募集要項

職種
品質管理・試験評価
雇用形態
正社員
経験
未経験 不可
定員

3 名

勤務地

兵庫県神戸市西区高塚台2丁目8-1

必須スキル・経験

・機械設計図面および関連規格を、日本語・英語で読解できる能力
・TOEIC450点相当以上の英語力

上記のご経験やスキルがあると
業務遂行において即戦力としてご活躍いただけます!

歓迎スキル・経験

必須スキルではありませんのでご安心ください。
「何かひとつでも当てはまりそう」と思った方は、是非ご応募ください!

・メーカーでの品質保証、品質管理、設計、生産技術、工作技術いずれかの実務経験
・APQP/PPAP(先行製品品質計画/生産部品承認プロセス)に関する知識・実務経験
・品質工学(タグチメソッド等)や、統計学(特に測定の不確かさ)に関する知識
・海外での就業(駐在)や留学の経験
・民間航空機エンジンの整備士または検査員としての実務経験
・三次元測定機のプログラミング経験、または工作機械のNCプログラミング経験
・TOEIC600点以上の英語力

勤務時間

勤務時間8:00~17:00
平均残業17h/月

休日・休暇

・年間休日120日以上
・完全週休2日制
・土日祝休み(祝日は一部出勤)
・長期連休あり

<2024年度の実績>
・年間休日121日
・ゴールデンウィーク9連休
・お盆9連休
・年末年始9連休

想定給与

月給:350000~400000円

年齢、経験、前職の給与を考慮して決定します。

<年収例>
・20代 勤続5年 450万円
・30代 勤続10年 600万円
・40代 勤続15年 650万円

福利厚生

健康管理サポート
休暇制度
産休・育休休業
研修・キャリア支援
資格取得支援制度
奨学金返済支援制度
借り上げ社宅制度
賞与・昇給制度
交通費、通勤支援
退職金制度
会員制リゾートホテルの優待利用
ゴールドカードの年会費無料

募集拠点

株式会社アシストエンジニア 京滋オフィス

京都府京都市南区東九条下殿田町43 サラ メルクリオ2F