建設機械の機械設計 募集要項
仕事内容
設計の経験を活かして、迫力ある建設機械の開発に関わってみませんか?
自動車や家電とは違い、建設機械には大きな力と強い耐久性が求められます。
この仕事ではCADを使った部品設計だけでなく
油圧や電気の仕組みを限られたスペースにうまく組み込む設計や
強さを確かめる解析など、より高度なスキルも身につきます。
大手メーカーの安定した環境で、社会を支える大きなモノづくりに挑戦しませんか?
【Point1】一つの答えがないからこそ、試行錯誤が面白い
この仕事は、単一の技術領域で完結しません。
強大なパワーを生む「油圧」、精密な動きを司る「電子制御」、そして過酷な環境に耐える「構造強度」。
これら全てを高いレベルで融合させるのが、建設機械の設計です。
あなたの機械設計スキルを核としながら、多岐にわたる技術分野の知識を吸収し
エンジニアとしてより広い視野と深い専門性を同時に追求できる、知的好奇心を満たす環境です。
【Point2】ただの設計者から、全体を見渡せるエンジニアへ
部品ひとつだけじゃなく、エンジン・油圧機器・電装品など、いろんなパーツをどう組み合わせてうまく配置するか・・・
そんな「搭載設計」にもしっかり関わります。
製品全体を一つのシステムとして見て、パーツ同士のつながりやバランスを考える力が身につきます。
この「全体を見て設計する経験」は、将来プロジェクトをまとめる立場になったときにも、すごく役に立ちます。
【Point3】設計の先にあるのは、誰かの暮らしの安心
あなたが設計するのは、道路や橋、ビルをつくるための建設機械です。
自分の設計した機械が世界中の現場で活躍し、人々の生活を支えている実感があります。
この大きなやりがいと社会への貢献が、この仕事の誇りです。
【仕事内容】
大手建設機械メーカーの設計開発チームの一員として、各種建設機械の機械設計業務を担当していただきます。
【具体的な業務内容】
STEP1:製品開発設計(3D-CAD使用)
新機種開発や既存機種のモデルチェンジに伴い
車体フレーム、アーム、バケット、運転キャブといった主要な構造部品の設計を行います。
3D-CADを使って、性能やコスト、生産しやすさなどいろいろな条件を考えながら、一番いい形を作っていきます。
STEP2:機械部品及び電装品等の搭載設計
エンジン、油圧ポンプ、モーター、各種制御ユニット、配線
といった建設機械を動かすための重要なコンポーネントのレイアウト設計を行います。
部品の役割や重さのバランス、メンテナンスのしやすさ、環境に強いことなどを考えて
限られたスペースにベストな配置を決めます。
STEP3:強度解析や機構シミュレーション
設計した部品や構造物が、実際の作業でかかる強大な負荷に対して
構造的に耐えられるかどうかをCAEソフトウェアを用いて解析・評価します。
また、アームやバケットなどの可動部分が
要求通りに正確かつスムーズに作動するかを機構シミュレーションで検証します。
STEP4:3Dモデリング及び図面作製
設計検討で決定した仕様に基づき、製造に必要な3Dモデルおよび2D図面を作成します。
寸法、公差、材質、溶接指示など、製造に不可欠な情報をすべて正確に記載します。
STEP5:仕様についての折衝
社内の関連部署や、部品サプライヤーと技術的な打ち合わせを行います。
設計仕様の意図を正確に伝え、製造上の課題やコストについて協議・調整する重要な役割です。
STEP6:各種資料作成
設計レビューやプロジェクトの進捗報告に必要な、各種技術資料を作成します。
募集要項
- 職種
- 機械設計技術者
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
- 未経験 不可
- 定員
3 名
- 勤務地
滋賀県米原市梅ヶ原2481
- 必須スキル・経験
・何らかの3D-CADソフトを使用して、機械設計の実務経験がある
(業界やCADソフトの種類、経験年数は問いません)上記のご経験やスキルがあると
業務遂行において即戦力としてご活躍いただけます!- 歓迎スキル・経験
・自動車、産業機械、プラント設備など、比較的大きな製品の設計経験
・構造解析や機構シミュレーションの実務経験
・油圧機器や、電子部品の搭載設計・レイアウト設計の経験必須スキルはありますが
「少しでも当てはまりそう」と思った方は、是非ご応募ください!- 求める人物像
「相手の立場になってコミュニケーションができる人」
エンジニアの仕事でも、どんな仕事でも、「パソコン上で完結する仕事」はありません。お客様が求めるものを理解し、様々な部署と連携して初めて良い仕事ができます。
①相手が求めていることを「聴く」力
②一緒に働く仲間に自分の考えを「伝える」力
③相手の立場になって周囲を「思い遣る」力これらを持って、新しいキャリアに挑戦してほしいです。
- 勤務時間
勤務時間9:00~17:40
平均残業17h/月- 休日・休暇
・年間休日120日以上
・完全週休2日制
・土日祝休み(祝日は一部出勤)
・長期連休あり<2024年度の実績>
・年間休日121日
・ゴールデンウィーク9連休
・お盆9連休
・年末年始9連休- 想定給与
-
月給:350000~450000円
年齢、経験、前職の給与を考慮して決定します。
<年収例>
・20代 勤続5年 450万円
・30代 勤続10年 600万円
・40代 勤続15年 650万円 - 福利厚生
健康管理サポート
休暇制度
産休・育休休業
研修・キャリア支援
資格取得支援制度
奨学金返済支援制度
借り上げ社宅制度
賞与・昇給制度
交通費、通勤支援
退職金制度
会員制リゾートホテルの優待利用
ゴールドカードの年会費無料- 募集拠点
株式会社アシストエンジニア(AE81)
滋賀県米原市梅ヶ原2481