システムエンジニア/航空機メーカーの業務系システム開発 募集要項

仕事内容

<あなたのコードが、航空機づくりの生産性を直接向上させる>

お任せするのは、航空機の製造現場を支える「生産管理システム」や「在庫管理システム」などの社内業務システム開発です。

プログラミングの知識を活かし、数万点におよぶ部品管理や複雑な製造工程をITの力で効率化する。
自分の開発したシステムによって
日本の最先端のモノづくりがよりスムーズに進むという、明確な貢献実感を得られる仕事です。

【Point1】航空機という、巨大なモノづくりをITの力で支えるお仕事
《Reason to Believe》
航空機の製造現場や設計部門で働く人々が使う、社内業務システムの開発業務をお任せしたいです。
あなたが開発したシステムによって、数万点にも及ぶ部品の管理が正確になったり、複雑な生産計画がスムーズに進んだりします。
日本の最先端のモノづくりを、ITの力で直接支えるという、大きなやりがいを感じられる仕事です。

【Point2】要件定義から関わり、システム開発の総合力を高められる
《Reason to Believe》
このポジションでは、プログラミングだけでなく
システムの目的を定める「要件定義」や、骨格を作る「基本設計」といった最上流工程からプロジェクトに参画します。
ユーザーである社員の課題を直接ヒアリングし、それを解決するためのシステムをゼロから考える。
この経験は、あなたを市場価値の高いシステムエンジニアへと着実に成長させます。

【Point3】プログラミング知識があれば、業界未経験でも挑戦できる
《Reason to Believe》
プログラミングの基礎知識があれば、航空機業界や、生産管理などの業務知識は入社後に学べます。
経験豊富な先輩エンジニアがOJTで、業務の流れや専門知識を丁寧に指導。
安定した大手メーカーの環境で、腰を据えて新しい分野のスキルを習得できる、またとない機会です。

【仕事内容】
大手航空機メーカー内で使用される、生産管理や在庫管理といった各種「業務系システム」の開発プロジェクトです。
現場の社員が抱える「もっとこうだったら便利なのに」という課題を、あなたの技術力で解決に導いてください。

【具体的な業務の流れ】
STEP1:要件定義
システムを利用する社員に、「どんな機能が必要か」「現状のどこに課題を感じているか」を直接ヒアリングします。
その内容を整理し、開発すべきシステムの全体像と目的を明確に定義します。

STEP2:基本設計 / 改修設計
要件定義に基づき、システムの基本的な機能や画面構成、データベースの構造などを設計します。
既存システムの機能追加や変更の場合は、影響範囲を調査し、最適な改修方法を検討します。

STEP3:詳細設計
基本設計を元に、各機能の内部的な動作や処理の流れ、データの構造など
プログラミングができるレベルまで詳細に落とし込みます。

STEP4:コーディング
詳細設計書に基づき、Java, C#, VB.NETなどのプログラミング言語を用いて、実際にソースコードを作成します。

STEP5:単体テスト / 結合テスト
作成したプログラムが、個々の機能として正しく動作するかを検証します。
その後、複数の機能を組み合わせた状態でも、互いに連携して意図通りに動作するかをテストし、ソフトウェアの品質を保証します。

【プロジェクト例】
・生産管理システム
航空機一機を構成する数万点の部品の納期や製造進捗を管理し、生産ラインが計画通りに動くよう支援するシステムの開発・改修。

・業務効率化システム
設計図面の承認プロセスや、各種申請業務などを電子化し、ペーパーレス化や時間短縮を実現するシステムの開発。

・在庫管理システム
工場内の部品や材料の在庫数をリアルタイムに把握し、過剰在庫や欠品を防ぐためのシステムの開発・改見。

募集要項

職種
システムエンジニア
雇用形態
正社員
経験
未経験 不可
定員

3 名

勤務地

岐阜県各務原市川崎町1

必須スキル・経験

何らかのプログラミング知識をお持ちの方
(言語や経験年数は問いません)

求める人物像

「相手の立場になってコミュニケーションができる人」

エンジニアの仕事でも、どんな仕事でも、「パソコン上で完結する仕事」はありません。お客様が求めるものを理解し、様々な部署と連携して初めて良い仕事ができます。

①相手が求めていることを「聴く」力
②一緒に働く仲間に自分の考えを「伝える」力
③相手の立場になって周囲を「思い遣る」力

これらを持って、新しいキャリアに挑戦してほしいです。

勤務時間

勤務時間8:00~17:00
平均残業17h/月

休日・休暇

・年間休日120日以上
・完全週休2日制
・土日祝休み(祝日は一部出勤)
・長期連休あり

<2024年度の実績>
・年間休日121日
・ゴールデンウィーク9連休
・お盆9連休
・年末年始9連休

想定給与

月給:240000~400000円

年齢、経験、前職の給与を考慮して決定します。

<年収例>
・20代 勤続5年 450万円
・30代 勤続10年 600万円
・40代 勤続15年 650万円

福利厚生

健康管理サポート
休暇制度
産休・育休休業
研修・キャリア支援
資格取得支援制度
奨学金返済支援制度
借り上げ社宅制度
賞与・昇給制度
交通費、通勤支援
退職金制度
会員制リゾートホテルの優待利用
ゴールドカードの年会費無料

募集拠点

株式会社アシストエンジニア(AE08)

岐阜県各務原市川崎町1