テストエンジニア/半導体製造装置の制御システム評価/未経験可 募集要項

仕事内容

今や社会に不可欠なスマートフォンやパソコン。
その性能を支える「半導体」は、私たちが品質を保証した機械から生まれます。
あなたの丁寧な確認作業が、世界中のハイテク製品の信頼を守る第一歩になる。

そんな、社会貢献性の高い仕事に未経験から挑戦しませんか?

【Point1】IT業界でのキャリアを、ゼロから安心して始められる場所
《Reason to Believe》
PCの基本操作や専門用語から学べる研修をご用意しています。
最初は「手順書通りにパソコンを操作し、その結果を記録する」という簡単な作業からお任せします。
様々な製品のテストを経験する中で、ITの知識やシステムが動く仕組みが自然と身についていきます。

【Point2】パソコン操作だけでなく、本物の機械に触れる面白さがある
《Reason toBelieve》
この仕事の面白い点は、パソコン上のシミュレーションだけでなく
時には数億円もする本物の半導体製造装置を、実際に自分の手で操作できることです。
ITの知識だけでなく、モノづくりを支える機械の知識も得られる、好奇心が刺激される環境です。

【Point3】将来、エンジニアを目指すための、最高の基礎が身につく
《Reason toBelieve》
「なぜ不具合が起きるのか」「どんな操作でエラーが出やすいのか」
テスト業務を通じて、システムの弱点や改善点に誰よりも詳しくなります。
この「品質」に関する知識は、将来プログラマーやシステムエンジニアになった時
より良いシステムを設計するための強力な土台になります。
会社として、あなたのキャリアアップを全力でサポートします。

【仕事内容】
お任せするのは、半導体を作るための精密な機械を動かすためのコンピューターシステムが
決められたルール通りに、間違いなく動作するかをチェックする「評価」の業務です。

【具体的な仕事の流れ】
STEP1:作業内容を確認する
「今日は、どの部分を、どのようにテストするのか」を、手順書を読んで確認します。
分からない点があれば、いつでも先輩に質問できます。

STEP2:テストを実行する
手順書に書かれている通りに、パソコンや実際の機械を操作します。

STEP3:結果を記録する
テストの結果、画面に表示された数値や機械の動きが
手順書に書かれている「期待される結果」と同じかどうかを確認します。
その結果を、Excelなどの決められたフォーマットに正確に入力・記録します。

STEP4:結果を報告する
もし、手順書と違う結果が出た場合は、その状況を分かりやすくまとめて、ソフトウェアを開発した担当者に報告します。
あなたの正確な報告が、製品の品質向上に繋がります。

募集要項

職種
テストエンジニア
雇用形態
正社員
経験
未経験OK
定員

3 名

勤務地

京都府京都市下京区塩小路通烏丸西入東塩小路町614

必須スキル・経験

・基本的なPC操作
(文字入力やファイルの保存ができるレベルでOK)

特別な経験やスキルがなくても
コツコツ頑張る気持ちや、新しいことにチャレンジする意欲があれば
大丈夫!未経験スタートの先輩も多数活躍中!

あなたのご応募を心よりお待ちしています★

歓迎スキル・経験

・手に職をつけて、将来のために専門スキルを身につけたい
・コツコツと地道な作業に集中して取り組むのが得意
・決められた手順やルールを守って、正確に作業を進められる
・スマートフォンやPCなど、ハイテクな機械の仕組みに興味がある
・IT業界に興味があるけど、何から始めたらいいか分からない

「ひとつでも当てはまる!」と思った方は、是非ご応募ください!

求める人物像

「相手の立場になってコミュニケーションができる人」

エンジニアの仕事でも、どんな仕事でも、「パソコン上で完結する仕事」はありません。お客様が求めるものを理解し、様々な部署と連携して初めて良い仕事ができます。

①相手が求めていることを「聴く」力
②一緒に働く仲間に自分の考えを「伝える」力
③相手の立場になって周囲を「思い遣る」力

これらを持って、新しいキャリアに挑戦してほしいです。

勤務時間

勤務時間9:00~18:00
平均残業17h/月

休日・休暇

・年間休日120日以上
・完全週休2日制
・土日祝休み(祝日は一部出勤)
・長期連休あり

<2024年度の実績>
・年間休日121日
・ゴールデンウィーク9連休
・お盆9連休
・年末年始9連休

想定給与

月給:240000~300000円

年齢、経験、前職の給与を考慮して決定します。

<年収例>
・20代 勤続5年 450万円
・30代 勤続10年 600万円
・40代 勤続15年 650万円

福利厚生

健康管理サポート
休暇制度
産休・育休休業
研修・キャリア支援
資格取得支援制度
奨学金返済支援制度
借り上げ社宅制度
賞与・昇給制度
交通費、通勤支援
退職金制度
会員制リゾートホテルの優待利用
ゴールドカードの年会費無料

募集拠点

株式会社アシストエンジニア(AE59)

京都府京都市下京区塩小路通烏丸西入東塩小路町614