航空機の電子回路設計 募集要項
仕事内容
【IT知識を、航空宇宙技術へ】
あなたがシステムのログを読み解き、障害の原因を特定するプロセスは、電子回路の動作を理解し
問題を解決するプロセスと本質的に同じです。
私たちは、その探求心と論理的思考力を、航空宇宙という最先端分野で発揮できます。
入社後は、専門教育を通じてあなたの知識をアップデート。
これまで触れたことのない高度な技術領域で、エンジニアとして純粋な成長を楽しめる環境です。
【Point1】あなたのIT知識が、"空の安全"を創る力になる
《Reason to Believe》
これまで培ってきたITの知識や経験は、航空機の電子回路を設計する上で重要な基礎となります。
私たちはその価値を理解しているからこそ、入社後に回路設計の専門知識を学べる万全のOJT体制を整えています。
あなたのキャリアを、ITサポートから「モノづくり」の核心へ、大きく飛躍させるチャンスです。
【Point2】設計の"最上流"から関わり、プロジェクトを動かす手応え
《Reason to Believe》
この仕事は、ただ指示された図面を描くだけではありません。
「どんな機能が必要か?」を考える【仕様検討】から
協力会社と連携してプロジェクトを推進する【パートナー会社との折衝】まで設計開発の全工程に深く関与します。
自分のアイデアや調整力が、製品の性能やプロジェクトの成否を左右する。
その大きな手応えと責任感が、あなたをプロフェッショナルとして成長させます。
【Point3】社会インフラを支える、揺るぎない安定性と将来性
《Reason to Believe》
航空宇宙産業は、国の安全保障や経済活動に不可欠な社会インフラであり、長期的に安定した需要が見込める分野です。
大手メーカーならではの充実した福利厚生と、計画的な業務遂行が可能な落ち着いた環境の中で、腰を据えて高度な専門技術を追求し
市場価値の高いエンジニアとしてのキャリアを築くことができます。
【仕事内容】
お任せするのは、航空機に搭載される様々な電子機器の”頭脳”となる、電子回路の設計開発です。
大手メーカーのプロジェクトチームの一員として、製品の企画段階から試作・評価まで、一貫して携わっていただきます。
【具体的な業務の流れ】
STEP 1:まずは"学ぶ"ことから【設計補助・データ分析】
最初に、先輩エンジニアのサポートとして、検証で得られた性能データの整理や分析からお任せします。
Excelなどを用いてデータをグラフ化し、報告書作成を手伝う中で、電子回路がどのように評価されるのかを学びます。
あなたのITスキルが、このデータ整理・分析業務で早速活かせます。
STEP 2:"設計"に挑戦する【詳細設計】
製品知識が身についてきたら、いよいよ回路設計に挑戦。
先輩の指導のもと、専用のCADソフトを使い、回路図や基板のパターン図を作成します。
学校で学んだ電気・電子の知識や、システムの運用経験で培った論理的思考力が、この設計業務の大きな助けとなります。
STEP 3:"プロジェクト"を動かす【仕様検討・折衝】
経験を積んだ後は、より上流の工程を担当します。
<システムの仕様検討>
「この電子機器には、どんな機能が必要か」「どんな性能目標を達成すべきか」といった、製品の根幹となる仕様を、顧客や関連部署と議論しながら決定します。
<パートナー会社との折衝>
回路基板の製造などを依頼する協力会社と、技術的な仕様や納期について調整・交渉を行います。
<試作スケジュール立案>
決定した仕様に基づき、試作品が完成するまでの詳細なスケジュールを計画し、進捗を管理します。
募集要項
- 職種
- 機械設計技術者
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
- 未経験 不可
- 定員
3 名
- 勤務地
岐阜県各務原市川崎町1
- 必須スキル・経験
電気・電子回路の設計、または制御設計に関する何らかの実務経験
スキルや経験を活かして
より幅広い業務にチャレンジしたい方をお待ちしています!- 求める人物像
「相手の立場になってコミュニケーションができる人」
エンジニアの仕事でも、どんな仕事でも、「パソコン上で完結する仕事」はありません。お客様が求めるものを理解し、様々な部署と連携して初めて良い仕事ができます。
①相手が求めていることを「聴く」力
②一緒に働く仲間に自分の考えを「伝える」力
③相手の立場になって周囲を「思い遣る」力これらを持って、新しいキャリアに挑戦してほしいです。
- 勤務時間
勤務時間8:00~17:00
平均残業17h/月- 休日・休暇
・年間休日120日以上
・完全週休2日制
・土日祝休み(祝日は一部出勤)
・長期連休あり<2024年度の実績>
・年間休日121日
・ゴールデンウィーク9連休
・お盆9連休
・年末年始9連休- 想定給与
-
月給:240000~400000円
年齢、経験、前職の給与を考慮して決定します。
<年収例>
・20代 勤続5年 450万円
・30代 勤続10年 600万円
・40代 勤続15年 650万円 - 福利厚生
健康管理サポート
休暇制度
産休・育休休業
研修・キャリア支援
資格取得支援制度
奨学金返済支援制度
借り上げ社宅制度
賞与・昇給制度
交通費、通勤支援
退職金制度
会員制リゾートホテルの優待利用
ゴールドカードの年会費無料- 募集拠点
株式会社アシストエンジニア(AE08)
岐阜県各務原市川崎町1