ブログ

Blog

【看護師から転職】モノづくりの夢を追いかける25歳の決断

【看護師から転職】モノづくりの夢を追いかける25歳の決断

「人の命を預かる責任の重圧に、心がすり減っていく…」
「全く違う世界で、自分の『好き』を仕事にしてみたい」


もしあなたが、今の仕事に大きなやりがいを感じながらも、その責任の重さに押しつぶされそうになっているなら、彼の物語は新しい道を照らす光になるかもしれません。

今回ご紹介するのは、看護師というキャリアを手放し、未経験から”モノづくり”の世界へ飛び込んだAさん(25歳)。

「悪い言い方だけど、逃げですね」

彼は、自らの転職をそう語ります。

しかし、その言葉の裏には、自分自身の心を守り、本当にやりたいことへと踏み出すための大きな勇気と覚悟がありました。看護師からCADオペレーターへ。異色のキャリアチェンジのすべてを、正直に話してくれました。

プロフィール Aさん(25)

  • 前職: 看護師
  • 現職: CADオペレーター(研修中)
  • 出身地: 岐阜県
  • 性格:周りからは真面目だと言われます!
  • 趣味: PCゲーム

【転職のきっかけ】「いつか自分が…」命の現場で感じた恐怖

人の命を守る仕事、その計り知れない重圧

― 看護師からCADオペレーターへ、というのは非常に珍しい経歴ですね。なぜ、転職を?

看護師の仕事は、自分ではない誰かの命を守ること。常に大きな責任が伴います。やりがいはありましたが、同僚のミスが続くのを見るたびに、『いつか自分も同じミスをしてしまうんじゃないか』という恐怖が日に日に大きくなっていきました。

正直に言うと、そのプレッシャーから逃げたい、という気持ちが強かったですね…

「資格がもったいない」周囲の声と、ブレなかった想い

― 大きな決断だったと思いますが、周りの反応はどうでしたか?

家族は「自分のやりたいことをやりなさい」と応援してくれました。でも、ほとんどの友人からは「せっかく取った看護師の資格がもったいない!」と言われましたね。キャリアチェンジを決めたものの、正直、不安しかなかったです。

でも、『なるようになる』と信じて、自分がやりたい”モノづくり”の道へ進むという想いはブレませんでした。

【苦難の転職活動】4ヶ月の空白期間の後、ようやく見つけた光

頼ったのはエージェント、そしてハローワーク

仕事を辞めてから、まずは転職エージェントで探し始めました。でも、全くの異業種への挑戦は簡単ではなくて…。3ヶ月経っても決まらず、『これはまずい』と焦ってハローワークにも通い始めました。最終的にアシストエンジニアから内定をもらうまで、トータルで4〜5ヶ月かかりました。

決め手は「その人に合った研修」

― 数ある企業の中から、アシストエンジニアを選んだ決め手は何でしたか?

ホームページを見て、『その人に合った研修が受けられる』と感じたからです。看護の知識や経験が一切通用しない世界に飛び込むわけですから、入社前に基礎からしっかり学べる環境があるかどうかは、僕にとって何より重要でした。ここならゼロからでも挑戦させてくれるんじゃないかと思えたんです。

【入社後の今】「達成感」が日々の喜びに

2次元が3次元になる瞬間の「達成感」

― 実際に研修を受けてみて、いかがですか?

今はスケッチや製図を学んでいます。教科書に描かれた2次元の図面を、自分の手で3次元の立体的な形にできたとき、すごく大きな達成感を感じます。看護師時代のやりがいとはまた違う、”モノを創り出す喜び”を日々実感していますね。

不安な時は、教材を持ち帰ってでも勉強した

― 未経験の分野で、難しいと感じることは?

もちろんあります。
分からないことがあれば、すぐに講師のHさんやKさんに聞くようにしています。それでも不安な時は、教材を家に持って帰って、自分で勉強しました。早く一人前になりたいので、努力は惜しまないつもりです。

キャリアチェンジを迷うあなたへ

― 最後に、今後の目標と、転職を考えている方へのメッセージをお願いします。

今後の目標は、車の色々な部品設計に携わって、街を走る車を見ながら「あれ、俺が関わったんだぜ」って友達に自慢することです!(笑)

そして、僕のように全く違う業種への転職を迷っている人へ。

少しでも興味があるなら、まずは応募してみるべきです。動かないと、本当に何も始まりません。不安なのは当たり前。でも、その一歩が、新しい未来を切り拓くはずです。

【編集後記】「逃げる」は、新しい自分に出会うための第一歩。

Aさんの物語は、「逃げる」という選択が、決してネガティブなだけではないことを教えてくれます。それは、自分を守り、新たな可能性に挑戦するための、勇気ある一歩なのです。

アシストエンジニアは、彼のよう過去の経歴に関わらず、「挑戦したい」という強い意志を持つ人を心から歓迎しています。

▼「全くの未経験だけど…」その不安、まずはお話ししませんか?
この記事を読んで、キャリアチェンジへの勇気が湧いたあなた。その想いや不安を、ぜひ一度オンラインで私たちに聞かせてください。
[エントリーページ]

▼アシストの研修制度や募集職種について詳しく知る
[採用サイト]

執筆者:アシストエンジニア採用担当