生産技術サポート事務 募集要項
仕事内容
その"現場感覚"が、工場の未来を創る、最強の"設計図"になる。
「この作業、もっと楽にできないか?」
「この手順、もっと効率の良いやり方があるはずだ」
製造現場であなたが感じてきた、その"気づき"や"問題意識"。それこそが、私たち生産技術チームが求める、何よりも価値のある才能です。
【Point1】
あなたの"経験"が、そのまま"改善案"になる。
あなたには、製造現場のリアルな視点を活かし、「どこにムダが潜んでいるか」「どうすれば、もっと安全で効率的な現場になるか」をデータで証明し、改善していく役割を担っていただきます。あなたの現場経験が、かつての同僚たちの働きやすさを実現し、工場の生産性を劇的に向上させる。これほどまでに、自分の経験が直接役に立つと実感できる仕事は他にありません。
【Point2】
"作る"プロから、"創る"プロへ。スキルアップのチャンス。
これまでは、決められた手順書に沿って「作る」ことがミッションだったかもしれません。これからは、Excelマクロで業務を自動化する「仕組み」を創ったり、CADで作業を楽にする「治具」を創ったりと、あなたのアイデアをカタチにする仕事に挑戦できます。現場経験に「ITスキル」と「設計スキル」を掛け合わせ、市場価値の高い人材へと成長できる環境です。
【Point3】
働き方も、キャリアも、次のステージへ。
冷暖房完備のオフィスでのデスクワークが中心となり、体への負担が少ない環境で、長期的な視点に立って専門スキルを追求することができます。大手メーカーならではの充実した福利厚生のもと、安心して業務に取り組めます。
【仕事内容】
大手工作機械メーカーの生産技術チームの一員として、製造現場における様々な課題を発見し、データ分析やツール作成、治具設計などを通じて解決していく技術サポート業務です。
現場作業者と密に連携し、より効率的で安全な生産体制の構築に貢献していただきます。
【具体的な業務内容】
STEP1: 生産工程の時間調査と分析
ストップウォッチ等を用いて、各製造工程の作業時間を実測し、データを収集します。そのデータを元に、ボトルネックとなっている工程や、非効率な作業を特定します。
STEP2:Excelを使用した資料作成
収集したデータをExcelに入力し、グラフや表を用いて分析結果を可視化します。課題や改善効果を、誰が見ても理解できる客観的な資料としてまとめ、関係部署に報告します。
STEP3: Excelマクロによる簡易ツール作成
日々のデータ入力や集計作業を自動化・効率化するための、簡易的な入力フォーマットやツールをExcelマクロで作成します。これにより、チーム全体の業務負担を軽減します。
STEP4:CADを使用した治具設計
製造現場からの「作業しづらい」「もっと精度を高めたい」といった要望に応え、作業を補助するための専用の固定具や位置決め具(治具)をCADで設計します。
STEP5:現場対応
導入した改善策や設計した治具が、実際に製造現場で効果的に使用されているかを確認します。現場の作業者から直接使用感などのフィードバックを受け、必要に応じてさらなる改良を行います。
募集要項
- 職種
- 生産技術
- 雇用形態
- 正社員
- 経験
- 未経験 不可
- 定員
1 名
- 勤務地
岐阜県美濃加茂市蜂屋町中蜂屋山崎333
- 必須スキル・経験
・製造業の現場での実務経験をお持ちの方
※安全面への理解・配慮が求められるため、必須としています
・CADソフトの使用経験(2D・3D問わず)
・Excelマクロの作成または編集の実務経験- 歓迎スキル・経験
・CATIAの操作経験をお持ちの方
- 勤務時間
勤務時間8:15~17:15
平均残業17h/月- 休日・休暇
・年間休日120日以上
・完全週休2日制
・土日祝休み(祝日は一部出勤)
・長期連休あり<2024年度の実績>
・年間休日121日
・ゴールデンウィーク9連休
・お盆9連休
・年末年始9連休- 想定給与
-
月給:200000~250000円
年齢、経験、前職の給与を考慮して決定します。
<年収例>
・20代 勤続5年 450万円
・30代 勤続10年 600万円
・40代 勤続15年 650万円 - 福利厚生
健康管理サポート
休暇制度
産休・育休休業
研修・キャリア支援
資格取得支援制度
奨学金返済支援制度
借り上げ社宅制度
賞与・昇給制度
交通費、通勤支援
退職金制度
会員制リゾートホテルの優待利用
ゴールドカードの年会費無料- 募集拠点
株式会社アシストエンジニア(AE09)
岐阜県美濃加茂市蜂屋町中蜂屋山崎333